「おおぶの剣道」
主宰 大府市スポーツ協会剣道部 及び 大府市少年剣道クラブ
本サイトは以下のURLに引っ越ししましたので、宜しくお願いいたします。
園児年長さんから小学6年生までのお子さんを対象に、大府市内の3つの小学校の体育館を使用し、ぞれぞれの会場で月に6回の稽古をしています。遠くの市にお住まいのお子さんも大歓迎の剣道教室です!
中学生剣道教室
大府市内の中学生、及び大府市スポーツ協会剣道部の中学生対象の剣道教室です。
もっと上手になりたい、強くなりたい、という中学生の皆さん、どうぞご入会下さい。
大府市スポーツ協会剣道部です。大府市近隣の中学生以上の剣道愛好家が、4つの会場で定期的に集まって稽古をしています。経験者はもちろん、初心者でも大歓迎! 難しく考えず、お気軽にご参加ください!
リバ剣(リバイバル剣道)の勧め
「小学校の時に剣道をやってました!」
「中学生の時に初段取りました!」
「昔は俺、強かったんだけどなあ。」
「部活は厳しかったなあ。」
「またちょっと剣道やってみたいなあ・・」
そんな方、一緒に剣道をやってみませんか?!
あなたの知ってる先生や友達がまだ居るかもしれませんよ!!
おおぶの剣道は「みんなで楽しく」がモットーです。
昔みたいに辛い剣道はやりませんので、男性も女性も若い人も年を取ってる人も、友達も誘ってどうぞお気軽に顔を出してください!
大府市スポーツ協会剣道部(旧・大府市体育協会)は、大府市スポーツ協会(※)が運営する大府市公認の組織です。
昭和30年頃『大府剣友会』として発足した後、大府市体育協会設立と共に歩んできた剣道部は、約100名が在籍しており、「剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である」の教えを基に10代~80代の幅広い年齢層で、日々修錬に励んでいます。
日々の稽古は主に大府市内の4つの体育館を会場として使用。
曜日ごとに大府小学校体育館、北山小学校体育館、吉田小学校体育館、大府体育センターで稽古をしています。
尚、当体協剣道部では、剣道をこよなく愛する方を常に募集しています。
「昔剣道をしていたけど、またやってみたいな。」という経験者はもちろん、「剣道ってどんな感じなんだろう」という初心者の方。またお子さんが剣道を始めたついでに自分も、という方など、剣道に興味がある方は是非ご連絡ください。一緒に剣道を楽しみましょう!
大府市スポーツ協会剣道部 部長 深谷 康昭
※大府市スポーツ協会とは
大府市体育協会は「大府市スポーツ振興指針」と「大府市体育協会指針」に基づき、体育スポーツ等の振興・会員の体力向上及び心と体の健康増進に寄与することを目的として昭和33年4月1日に設立し、体育・スポーツ及びレクリエーション活動の指導奨励、各種スポーツ大会・講習会の開催、体育部門の強化発展と連携コミュニケーションなどの事業を行っています。
また、平成18年4月1日より大府市から指定管理者として体育施設(大府市民体育館、大府体育センター、横根グラウンド、横根多目的グラウンド、地域多目的グラウンド、市営テニスコート等)の管理運営を行っています。
当協会は正会員、特別会員、準会員、賛助会員の会員をもっての組織とし、市内におけるアマチュアスポーツを実施する団体、その他市内を統括する競技団体を加盟競技部としています。
■大府市スポーツ協会
http://www.obusports.com/
■大府市スポーツ協会剣道部
http://www.obusports.com//加盟団体/剣道部/
大府市スポーツ協会剣道部に入部される皆さまへ
令和7年度の申し込みをまだされてない方は以下のところから申込書をダウンロードして申し込みをしてください。